くり(栗)

レシピ検索印刷する

くり(栗)

分類 他果物

特徴

ブナ科クリ属の木の総称で、落葉樹。種子を食用にします。
甘栗、きんとん、焼き栗などさまざまに調理されます。

保存方法

届きましたら、その日のうちにゆでるなど下処理が必要です。
間のない場合は、皮付きのまま生で冷凍保存もできます。
ゆで上がりは少し柔らかめにはなりますが、凍ったままゆでれば問題ありません。

下ごしらえ方法

鍋に栗とたっぷりの水を入れて火にかけ、沸騰したら弱火で30分間(目安)茹でて
包丁で半分に切ってスプーンでお召し上がりください。
栗の表面にみられる白い粉のようなものは、栗に含まれるでんぷん等が染み出て乾いたものです。

食べ方のヒント

★栗ご飯の作り方★



【材料】
栗・・・正味150g  米・・・3カップ
塩・・・小さじ1    酒・・・大さじ2~3
水・・・3カップ

【手順】
1.栗の下ごしらえをする。
鍋に栗とかぶる程度の水を入れて強火にかける。
沸騰後、中火で15分程度ゆで、水にとって粗熱をとる。
栗の底に包丁の角を立てて切れ目を入れ、放射状に鬼皮をむき、同様に渋皮もむきます。

2.米3カップに対し、塩小さじ1 強、酒大さじ2~3を含めて水3カップ強に水加減し、
栗(正味150g)を加えて炊いてできあがり。

<ポイント> ・栗をむくのが面倒な場合は、皮の両面に十文字に切れ目を入れて、
オーブントースターで加熱すると、鬼皮がくるっと巻いたようになって、
渋皮が乾いたようになると楽に皮がはずせます。
※焼きすぎるとはずしにくくなるのでご注意ください!

閉じる