新しょうがの甘酢漬けの作り方
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
高知の根しょうが(新しょうが)は洗って、水気を拭く。茎を落とし固い部分を取り除く。 | ![]() 鍋にAを入れて煮溶かし、冷ます。 |
![]() 高知の根しょうが(新しょうが)は繊維に沿って、ごく薄切りにし、水にさらして水気をきる。 |
![]() |
![]() |
|
![]() 3を茹でてザルに広げ、塩をふって冷ます。 |
![]() 煮沸消毒した保存容器に4を入れ2を注ぎ、冷蔵庫で約半日置く。 |
紅しょうがの作り方
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
高知の根しょうが(新しょうが)は洗って、水気を拭く。茎を落とし固い部分を取り除く。 | ![]() 1を繊維を断ち切るようにして、2mmの厚さの薄切りにする。 |
2に塩を振って、水気が出るまでしばらく置き、水気をふき取る。 |
![]() |
![]() |
|
![]() 3をザルに重ならないようにして並べ、日の当たる所で1日干す。 |
![]() 煮沸消毒した保存容器に4を入れ、赤梅酢を入れて、冷蔵庫で約1日置く。千切りにしていただく。 |
しょうがの味噌漬けの作り方
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
高知の根しょうが(新しょうが)は洗って、水気を拭く。茎を落とし固い部分を取り除く。 | ![]() 1を縦半分に切る。 |
![]() |
![]() |
||
![]() 3に2を重ならないように入れて、冷蔵庫で約半日置く。味噌をとって薄切りにしていただく。 |